2007年 02月 28日
先日のアカデミー賞で話題になったドリームガールズ。劇場の混雑が予想されたため、先週末、賞の発表前に観に行って来た。伝説的ブロードウェイ・ミュージカルの映画化だけに、音楽シーンのクオリティが高く、とくにアカデミー助演女優賞を獲得したジェニファー・ハドソンの絶唱シーンは鳥肌モノ。この作品が演技初挑戦とは思えない堂々たる女優ぶりといい、こういった才能が後から後から続くあたり、さすがアメリカはエンタテインメントの本場だと再認識させられた。モータウンサウンド('70年代を席巻した、いわゆる黒人ディスコ・ミュージック)に懐かしさを覚える人なら、まず間違いなくノレる、楽しめる映画だと思う(ビヨンセがどんどんダイアナ・ロスそっくりになっていくあたりがまた面白い)。 が、物語は黒人による公民権運動が激化した'60年代を背景に、蔑まれ続けた黒人音楽がジャンルとして認知されるまでのアメリカ音楽シーンのダークな業界内幕もので、決して単なるサクセスストーリーではない。人間関係もどろどろの愛憎劇。それでも、そこはミュージカル。登場人物の感情の発露をすべて音楽に託し、あくまで夢の世界であることを逸脱しない。劇中のステージングはすべて第一級のショータイム。しかしながら、むしろそれが洗練され過ぎているせいでジェニファー・ハドソンの泥臭い熱唱シーン以外の印象を殺いでいるといえなくもない。主演のジェイミー・フォックスの抑えた演技やビヨンセの美しさ、吹き替えなしで見事な歌唱力を披露しているエディ・マーフィだって素晴らしいのに、である。 2時間10分の上映時間があっという間で物足りなさを感じさせるのはエンタテインメントとして成功している証。終わってみればサクセスストーリーを観た心地よさしか残らない。でも、この映画にとって、はたしてそれは幸福なのか? 音楽映画の名作 『ローズ』や『オールザットジャズ』を観た後にいつまでも消えなかった切ない余韻を憶い出し、ふと疑問も残った。 ▲
by leicacontax
| 2007-02-28 15:17
| 映画/TVドラマ
|
Comments(2)
2007年 02月 28日
2007年 02月 27日
![]() ▲
by leicacontax
| 2007-02-27 01:06
|
Comments(2)
2007年 02月 27日
2007年 02月 26日
![]() 先週末、六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーにて開催中の『グレゴリー・コルベール/animal totems』展鑑賞。 人間と動物が交流する姿を捉えた写真とビデオ映像の作品群は圧巻! その静かなる衝撃は、いままでのどのアート体験から受けたものとも違う、未知の感動だった。 人間と動物の交流と聞くと、我々はどうしてもディズニー映画的イメージを思い浮かべてしまう。しかし、グレゴリー・コルベールの描き出す人間と動物の共生する理想世界は、平和という意味においてはディズニー的世界に通じるものの、私にはなぜか死の予感に満ちているように感じられてならなかった。 この世には存在し得ない楽園イコール天国。無意識に浮かんだそんな連想のせいかもしれない。が、私の場合、作品を観ながら、いつかどこかで耳にしたことのある〝人が死んであの世に行くと、生前に可愛がっていた犬や猫や小鳥といった動物たちが揃って出迎えに来てくれる〟という誰かの話を思い出したことが大きかった。つまり、死んだら、自分よりも先に死んだ愛する者たちとあの世で再会できるという、死の恐怖を和らげる幸福な伝説のイメージと作品がぴたり重なったのだ。したがって、私が感じた死の予感は恐怖とは無縁。むしろ、究極の安らぎとでもいえる静かな感情だった。 ありのままを切り取った映像でないことはたしか。が、どのようにすればあのような気高い動物たちと人間の素晴らしい交流の瞬間を捉えられるのか、私には想像もつかない。夢とも現ともつかない理想郷。やはり、私は勝手にそれを生と死の狭間の世界だと認識する。 『グレゴリー・コルベール/animal totems a prelude to ashes and snow』 ■六本木ヒルズ森タワー52階 森アーツセンターギャラリー ■2007年1月25日(木)〜4月1日(日) ▲
by leicacontax
| 2007-02-26 22:36
| アート
|
Comments(0)
2007年 02月 26日
![]() 初めて見たラジャダムナンスタジアムの現役王者の肉体は鋼のように美しく、そのパンチ、キックはまるで異次元の武器のように思われた。我々の知る強さという概念とは異質の強さを目の当たりにした私は、なぜか心に敬虔な感情が湧き上がるのさえ感じていた。ムエタイの強さは、どんな格闘技よりも神々の世界に通じている。そう、確信した夜だった。 ▲
by leicacontax
| 2007-02-26 18:45
| プロレス/格闘技/ボクシング
|
Comments(0)
2007年 02月 26日
2007年 02月 25日
2007年 02月 25日
2007年 02月 24日
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 木村光一 著作・掲載記事・編集作品データ 東京タワー 夜光写真 カレイドスコープ〈万華鏡〉 今日のCD 歌舞伎/演劇 プロレス/格闘技/ボクシング アート 映画/TVドラマ 気になる一言 今日、知った言葉 気づき 未分類 タグ
東麻布(999)
芝公園(425) 日常写真(353) 六本木ヒルズ(335) 窓(329) 花鳥風月(223) 麻布十番(169) 六本木(137) イルミネーション(58) Zamka Pastel(47) ミッドタウン(45) 銀座(31) 浜松町(25) ニコ(22) お台場/湾岸エリア(22) アントニオ猪木(17) デジタルカメラ(14) かかしまつり(14) 肖像写真(10) 私のしごと(10) お気に入りブログ
excite.以外のリンク
以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2015年 12月 2015年 11月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||